メタ(META)タグを記述しよう!
SEOを意識した、ホームページ作成方法
一般に、ページ作者の言うところのMETAタグとは、Google、Yahoo!などのロボット型検索エンジンに、何についてのページなのか、どんなキーワードでみんなに見て欲しいのか、ページ情報の収集・公開を許すのかといった事を伝える記述部分です。
METAタグを記述しよう!
METAタグは、ページの<head>~</head>内の記述です。
1.まず、ホームページのタイトルを決めますが、タイトルには、最重要キーワードを含めた方がベターとされています。
しかし、短すぎるタイトル名や、長すぎるタイトル名、多数キーワードを並べたタイトル名は、かえって逆効果になりますので注意。約50文字以内で記述します。
(例) xMET.com ○検索エンジン登録代行MET.com
そして、<TITLE>決めたページのタイトル名</TITLE> の様に記述します。
2.次に、タイトルにも含めた最重要キーワードに関連してくる重要キーワードを10個くらい決めます。
*Google AdWords キーワード ツール を利用します。
取得した、重要キーワードの中でどれを使用するのか考慮し、約5個ぐらいに絞込み(最大でも10個まで)
<meta name=”keywords” content=”キーワード1,キーワード2,キーワード3…”> の様に記述します。
重要な順に左からカンマで区切りながら記述します。
3.上記で取得した重要キーワードを含めながら、80~100文字以内でページの紹介文を作り
<META NAME=”description” CONTENT=”(ページの紹介文を挿入)”> の様に記述します。
同じ重要キーワードを、あまり多用しないようにします。スパム扱いになりますので。
4.<meta name=”robots” content=”index,follow”> を記述して、Google、Yahoo!などのロボット型検索エンジンにページ情報の収集・公開を許す宣言をします。
ここまでが、<head>~</head>内の主なMETAタグの記述です。
*Google、Yahoo!検索エンジンで「メタタグ作成」のキーワードで検索すると、自動的にMETAタグ生成をしてくれるツールがみつかります。これを利用されても良いです。
5.<body>~</body>内は、ページ内容そのものを表示する部分ですが、ここで記述するテキスト(文字)や、イメージ(画像)のalt属性にも、重要キーワードをなるべく用いた表現にします。しかし、重要キーワードの過度の使用はスパム扱いになり、かえって逆効果になりますので注意します。あくまでも自然な文章表現の中に重要キーワードを入れ込むと言ったくらいが適切です。
他にも、strong、hn(h1、h2など)のタグ内に重要キーワードを記述すると言った事は効果的です。
しかし、これも過度の使用はスパム扱いになり、かえって逆効果になりますので注意します。